かじヤンの科学する心
<<前
次>>
コシヒカリは寒冷地用なのに 麻生氏は意味不明
2021-10-28
禺画像]
ササニシキは冷害に弱いから、苦労してつくった寒冷地仕様の品種がコシヒカリやひとめぼれ。気温が上がったらコシヒカリの栽培ができなくなるかもしれないと心配されているのに、いったい何を言ってるんですかね、この人は。
ちなみに鹿児島はどうしてるのかと思ったら、暑い夏を避け7月に収穫する超早場米としてコシヒカリを使ってるそうだ。宮崎県で夏に栽培できるヒノヒカリが生まれるまで「米は寒くないとまずい」が常識だったのだ。
◆「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏
[URL]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする